
「介護・福祉現場でのAI活用の可能性」をテーマとした勉強会のお知らせ
介護福祉現場において、いま官民挙げて取り組んでいるのが、「生産性向上」ですが、このたび燈株式会社の野呂社長とご縁があり、
『介護・福祉現場でのAI活用の可能性~テクノロジーが拓く新たな介護・福祉の未来~』と題した勉強会を開催します!
20名の少人数、ディスカッションがメインとなる貴重な機会であるため、すぐに定員となってしまうかと思います。
※定員を超えた申込の場合は(お申込みされたあとでも)お断りのご連絡をさせていただきますので、ご理解の上、お申込みください。
概要は以下のとおりです。
開催概要とお申込み方法
テーマ
「介護・福祉分野におけるAI活用の可能性について ~テクノロジーが拓く新たな介護・福祉の未来~」
プログラム・登壇者
燈株式会社 代表取締役社長 野呂 侑希 氏

野呂 侑希
東京大学工学部。高校 1 年次よりハッカソンに出場。Yahoo! Open Hack U で審査員特別賞受賞。東京大学入学後は、休学して AI スタートアップにてフルコミットでエンジニアインターン。その後、人材会社を創業(子会社として)し,代表取締役としてグロース。東大松尾研究室主催の GCI (2020summer) で優秀賞受賞。松尾研究所にて企業提案と共同研究に従事。2021 年に燈株式会社を創業。「Forbes JAPAN 30 Under 30 2022」受賞。
プログラム | テーマ・内容 |
講義(60分) | 「燈株式会社の事業内容と介護・福祉分野におけるAIの可能性」 |
ディスカッション(60分) | 「介護・福祉現場のAI活用の課題と解決策について」 |
開催日時
2025年5月15日(木)14:00~16:00
開催方法
集合開催となります。
会場
全国社会福祉協議会 5階会議室
https://maps.app.goo.gl/KGFf9MCusfsQEpkY9
〒100-0013
東京都千代田区霞が関3丁目3−2 新霞が関ビルディング
参加費
3,000円(当日、現金にてお支払いください)
定員
20名(少人数・先着順)
今回申し込みできる方は、【社会福祉法人にお勤めの方や社会福祉事業をされている方限定】となります。
申し込み
こちらのGoogleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/FdCvYbNnGMkLC2V56
https://forms.gle/FdCvYbNnGMkLC2V56

お問い合わせフォーム
コメント